自分でできる簡単なマッサージで偏頭痛を予防することができます。
今回はマッサージの効果と方法、マッサージをしてはいけない場合を解説します。

この記事のポイント
■顔や頭皮のマッサージが効果的
■偏頭痛が起きているときのマッサージは逆効果になる
■肩や首のマッサージは偏頭痛が起きる可能性があるので控える
マッサージをすると血流がスムーズになって偏頭痛の予防になる
偏頭痛の原因の1つに血流の悪さがあります。
もともと偏頭痛は脳の血管が異常に拡がって、血管のまわりの神経を圧迫することで起きます。
脳の血流が悪い状態で、血流が活発になるようなこと(運動や過度なストレス、急激な気温・体温の変化など)が起きると、今まで血液が流れていなかった血管に急に血液が流れ込んで、脳の血管が異常に拡がります。
その結果、偏頭痛が起きます。
これが血流の悪さで偏頭痛が起きる仕組みです。
普段から頭皮や顔のマッサージをして、脳の血流をスムーズにしておくと急に血液が流れ込んでも受け止めることができます。
つまり、脳の血管が異常に拡がることを防いでくれるので、偏頭痛が起こりづらくなり、偏頭痛の予防になります。
ダメ!偏頭痛が起きているときにマッサージをすると悪化する
ただし、マッサージをしてはいけない場合もあります。
それは偏頭痛が起きているときです。
偏頭痛が起きているときは脳の血管が異常に広がっている状態です。
この状態でマッサージをすると、さらに血流が増えるので偏頭痛が悪化してしまいます。
同じ理由で、体を動かしたり、お風呂に入っても血流がよくなってしまうので控えたほうがいいでしょう。
偏頭痛が起きたときはツボを押す
偏頭痛が起きたときはマッサージではなく、ツボを刺激して脳の興奮や痛みを和らげるのが効果的です。
関連カンタン!偏頭痛の痛みを和らげるツボ6選
関連早く治したい!偏頭痛の痛みを和らげる8つの方法
自宅で簡単にできて偏頭痛の予防になるマッサージの方法
ここではパーツ別に顔と頭のマッサージ方法を紹介します。
入浴前に行うと、入浴のリラックス効果と血流がスムーズになる効果が合わさって、さらに効果的です。
マッサージをするときはハンドクリームやアロマオイルなどを使うと、指のすべりがよくなります。

顔のマッサージで神経をほぐして自律神経を整える
おでこには偏頭痛と関係の深い三叉(さんさ)神経が通っています。
マッサージをすることでコリがとれて血流がよくなるだけでなく、三叉神経がほぐれて自律神経も整えてくれます。
手を握って軽くこぶしを作ったら、指の第一関節でおでこを横になぞります。すみずみまでしっかりとなぞりましょう。
あまり強くやりすぎず、気持ちいいくらいの強さで行います。
つぎは同じように指の第一関節で、おでこ全体をまんべんなく縦になぞります。
頭のマッサージで血流をスムーズにする
頭皮をマッサージで刺激すると、頭皮のコリが取れて血流もスムーズになります。
頭皮をトントンたたくタッピング
指先でリズミカルに頭皮を叩きます。
頭のてっぺんだけでなく、側頭部や後頭部など頭皮全体に対して行います。
指先でトントンたたくのが面倒な場合は、シリコン製のシャンプーブラシを使いましょう。
シャンプーブラシで頭皮をトントンとタッピングすると、ほどよいシリコンのかたさが気持ちいいです。
また、シャンプーブラシを頭皮に当てて、グイグイと押し付けるようにマッサージしても効果があります。
手ぐしマッサージ
髪のなかに手を入れて、頭皮を引っ張りながらゆっくりともみます。
また、おでこから後頭部にかけて指先を押し付けながら、すべらせるようにマッサージをします。

肩や首のマッサージは控えたほうがいい
肩や首のこりをほぐして、血流を正常に保つことも偏頭痛の予防につながります。
ただし、肩や首をマッサージすると、人によっては血流がよくなりすぎて、偏頭痛が起きてしまう場合があります。
また、間違ったもみ方をしてしまうことやもみ返しなどもあり、個人で行うのは控えたほうがいいようです。
首や肩のこりはマッサージではなく、入浴やストレッチ、頭痛体操でほぐすことをおすすめします。
関連偏頭痛の人のための正しいお風呂の入り方
関連偏頭痛を予防する頭痛体操とストレッチのやり方
まとめ:自分でできるマッサージで偏頭痛を予防する
血流が悪いままだと、偏頭痛が起こりやすくなります。
紹介したマッサージは自宅で簡単にできるので、少しずつ取り入れて偏頭痛の予防に役立ててください。


補足 いきなりやってくる偏頭痛から卒業したいという方へ
「イヤな偏頭痛をどうにかしたい」という方は、こちらのページをあわせてご覧ください。
知らないうちにやっていることが偏頭痛の原因になる!?
身のまわりにひそむ偏頭痛の原因をまとめました。
【決定版】自宅でできる偏頭痛を予防するセルフケア完全ガイド
生活を少し変えるだけで偏頭痛を予防することができます。
早く治したい!偏頭痛の痛みを和らげる8つの方法
偏頭痛が起きたときに、痛みを和らげる方法を知っていれば痛みを最小限に抑えることができます。
サプリメントで偏頭痛の頻度と痛みを減らす
偏頭痛の予防に効果がある栄養素とサプリメントについて調べました。